昨晩ブログ執筆後、
後半を見まして、結果スコアレスドローで、ACL敗退。
まず、悔しい。
戦力差やら、日程タイトでしんどいとこではあったなどあったものの、
なんとかなるんでない?という期待は甘かった。
まず、JリーグとACLとナビスコと天皇杯の4冠の可能性が唯一あったガンバなんだけど、
というかだからこそ、とにかく日程がタイト。
それ以上に、宇佐美を筆頭に代表組みが決して少ないので、
相当な過密。
それを踏まえ、Jリーグのチームってのは、
結局、ACLとJリーグのどっちを優先させるもんなんだろう?
と率直に思う。
試合前、監督は3点取りに行く、と言っておいて、
宇佐美がスタメンではない。
たしかに、宇佐美は疲れてるだろうし、
一方で、代表でもスタメンを確保しているわけではないから、
ジョーカー的な使われ方もする、そしてそれは有効だろう。
それはわかるんだが、だからと言って、
この試合で、後半投入ってのはどうなんだろう?
ACLよりJリーグに重きをおいている感を感じないわけにはいかない。
おそらく長谷川監督的には、そうでなく、そうしたんだろうけど、
そう映っちゃうよね、という話。
前置きばかりになってしまったけど、
日本代表同様、引かれた相手にこじあけることが出来ない、
って試合でした。
可能性は幾つもあったし、光る守備も多々あり、
試合自体が悪いわけでは決してなかったので、
だからこそ悔しい。