どう書いたって、思ったとおり書くと、ディスことになると思う。
ここ500円は高い。
基本的に高野山は高野山エリアであるはずなのに、
なんか独立したがってる雰囲気?
1DAYチケットの割引ないし。
宿泊出来るのが売りの雰囲気だし。
本堂と、樹齢500年の「六本杉」、健康、愛情、学業、金運、仕事、賭事の意味があるらしいんだけど、
どの杉がそれなのかわからない。
1223年建立の高野山で一番、日本で二番目に古い、多宝塔。
と入れない本坊。
なんか、看板に特別公開中って書いてあって、
絶対いつもやってるよね感が半端なく、そこがもう不愉快。
結論、いかなくてよい。
とはいえ、高野山に何度もいくわけではない人は行くことになるんだろうが。