703.沖縄本島より愛を込めて no.12 斎場御嶽、200円の割には?結構よい

By | 2016年3月27日
Pocket

御嶽、うたき、ってのは聖地のことで、そうりゃあもうオーラビンビンのとこ。
まあ、実際、そういう雰囲気はたしかにある。

1457175453941

御門口、うじょろぐち。
そこそこある勾配。

1457175509673

大庫口、うふぐーい。
最初の拝所、おがむとこ。

1457175541155

途中にある、第二次大戦のときに出来た砲弾の後が池になったとこ。
とんでもない数の艦砲射撃があったらしいんだが、このエリアにはここしかなかったの?
とか、拝所には当たらなかったの?とか、
そんなちょいとわかりづらいとこにあるんだから、軍が使うのに選びそうなもんだが、
使わなかったの?とか。

1457175588321

寄満、ゆいんち。
台所、という意味らしいんだが、「豊穣の満ち満ちた所」と解釈されている。

1457175641703

シキユダユルとアマダユルの壺。
上にある鍾乳石から水がずっと滴り落ちていて、それを受ける壺。
とりあえず、見たタイミングでは溢れてないんだが、どういう仕組みなんだろう?

Pocket

One thought on “703.沖縄本島より愛を込めて no.12 斎場御嶽、200円の割には?結構よい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です