708、平城京跡、基本的にはだだっ広い敷地

By | 2016年3月31日
Pocket

話戻り、いつなんだという話だが、奈良に戻る。

1450703083151

平城宮跡エリアにある、平城京歴史館、500円。ちなみに、平城京あとではなく、せき、です。
映像を観るのが多い作り。
正直、我々のように時間を気にしないでいい人でないと満喫はしづらいかもしれん。
ガイドをしてくれるのが、司馬達等、しばたっとと、粟田真人、あわたのまひと、というマニアックっぷり。
聖武天皇、光明皇后、阿部内親王、山上憶良、行基、阿倍仲麻呂なんかの活躍を紹介してくれるんだが、
これまた印象がないというか、信長の野望はおろか、平家物語にも出てないしな・・・。

1450703098556

遣唐使船の復元、全長30メートル。
これで中国目指すとか、がち自殺行為。

1450703128392

まずは、南を守る朱雀門。

1450703140984

高さ22メートル、1998年に出来たったんだから、結構最近。

1450703190715

朱雀門から中央を目指す途中、近鉄奈良線。どないやねん。

1450703206653

第一次大極殿。高さ27メートル。
2010年完成とは、相当最近。
時間が無かったというか疲れたというか飲みたくなったので、入らずに帰ったのでした。

1450703241241

凧あげしてます、紫禁城みたいやね。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です