766、神戸北野異人館 no.11 イタリア館、プラトン装飾美術館

By | 2016年5月29日
Pocket

1463909467652

プラトン装飾美術館が正式名称で、通称イタリア館、700円。
共通券に入っていないどころか高いのは、ここは個人所有だからなんだと。
他は何処の所有なんだろう?市か財団って感じかしら?

1463909539123

入り口で犬がお出迎え。犬種とかって詳しくないです。

1463909615404

他と違って人がいろいろ説明をしようとする。
どっちでもよかったのだけど、勝手にいろいろ眺めていたらいらないと判断されてされなくなった。
聞いてるから勝手に話しててくれればよかったんですけどさ。
どうでもいいけど、説明が他のものにかぶさって異様に読みづらく、いらっとする。

1463909696230

美術館ってだけあって、品は凄い。

1463909769103

ミレー、コロー、ボナール、コクトー、ロダンなど。

1463909826232

1463909829667

1463909833501

1463909889430

ダイニング・ルーム(食堂)、一番豪華な部屋なんだと。

1463909939702

1463924341948

パウダー・ルーム(化粧室)。どんだけでかいうちに住む日が来ても、我が家にパウダールームが出来ることはない。

1463924344736

ベッド・チャンパー(寝室)。「勿論、ベッドはやや小さめの寸法です。」って手元の案内に書いてあるんだが、
なにが勿論なのか謎。

1463924346599

パーラールーム(居間)。「最も欧州的な雰囲気のある部屋」なのか?

1463924390200

パントリー(旧配膳室)。食べログ3.08。
ここは唯一、カフェ機能があって、ドリンクとパスタやピザなんかが食べられて、
厨房丸見えなんですね、たまたまなんだと信じたいんだが、
料理をしていたおばちゃんの手際が究極的に悪くて、見ていて物凄く不愉快になった。

1463924440669

半地下がありまして、倉庫になってる。

1463924442568

そこにある何百カラットだかのトパーズ。

1463924444566

古い酒たち、おそらくおいしくはない。

1463924446128

ただ奥にあるワインセラーには、なんとシャトー・ムートンロートシルトが1,800年台から現在まであるらしい。
これは凄い、そしてそれが飲まれる日はたぶん来ないだろうから、
そういうのってなんか意味があるんだろうか?

1463924448257

そんなわけで高いんだが、その分見応えは結構ある。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です