まだ明るいものの、ぼちぼち飲みたくなってきている我ら。
駅近の三宮神社境内。この神社の前で、岡山藩兵と外国人兵が衝突して、明治政府初の外交事件になったんだと。
それを神戸事件ってんだが、それにより軍備を進めたので、当時の大砲が置いてある。
境内は物凄く狭い。
こちらは商船三井ビル、1922年竣工で、近代化産業遺産ってのなっているが、
だからといってみて楽しいもんではない。
神戸牛を喰うぞってことで、いくつかの店に電話をするが、
結構満席が多く四苦八苦したどり着いたお店。
名前を伏せるのは、結果的に翌日夜から相方が、翌々朝から私が物凄い下痢と吐き気に催され、
かなり珍しいことに私が会社を早退した、という経緯がある。
知らないよ、この店のせいかどうかなんて、ただ相方がそうだといいはって聞かない。
神戸牛は普通に美味。
問題は、この牡蠣と烏賊。
そりゃあもちろん生でもいける奴だったのかもしれんが、
明らかに超レアであり、というかほかに思い当たる節がないのは事実。
悪い店ではないものの、たしかに小汚いお店です。
神戸第一弾終わり。