926、伏見名水スタンプラリー no.7 黄桜、懐かしの河童のCM

By | 2016年11月8日
Pocket

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-11-13-36%e9%bb%84%e6%a1%9c

関西で酒処と言えば、こないだ灘の当たりは周ってちょろりと書いたわけだが、

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-11-13-46%e9%bb%84%e6%a1%9c

ここ伏見もそうで、著名な酒蔵がいくつかある。まずは黄桜。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-11-16-01%e9%bb%84%e6%a1%9c

酒蔵が出来るには必然いい水が必要で、

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-11-16-13%e9%bb%84%e6%a1%9c

これが伏水(ふしみず)。そもそも伏見ではなく、伏水と書いてふしみと読ませてもいたとか。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-11-16-25%e9%bb%84%e6%a1%9c

観光客が小さなペットボトルに入れるのはいいんだが、近所の人が
でかいペットボトル何個もいれて帰ろうとするのでこっちは飲めなく不愉快。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-12-06-55%e9%bb%84%e6%a1%9c

名前のもとになった黄桜なんだが、黄桜って酒蔵だから黄桜を植えたのかは知らない。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-05-15-12-10-59%e9%bb%84%e6%a1%9c

河童ミュージアムも併設されていて、全国の河童の話とか、
河童のミイラ?とかがあったり、懐かしの河童のCMなんかが観られる。
ここまでは全部ただなんだけど、ただの試飲はなくて、少量の飲み比べみたいなと、
レストランも併設されている。
充実した土産物屋で、父の日のプレゼントを送り付ける。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です