水天宮方面へ移動しランチ、閉店 中華そば みかさ 3.09、個人3.4、
悪くなかったけど、場所がね。
地元の人はともかく、観光客?はわざわざ行かない場所。
そしてわざわざ行くほどの店ではなかった。
Author Archives: なおみ
3786、親子防災フェスティバル in 浜町公園
2022/03/13(日)、浜町公園にて、親子防災フェスティバル。
>〜子どもの命を守るみんなの力〜
いつ起こるかわからない地震などの天災。そんな天災などから身を守るための防災の知識や体験を浜町公園で楽しみながら、学ぶことができる「親子防災フェスティバル」を浜町公園で開催します。
起震車に乗って地震体験や消火体験などをスタンプラリー 形式で周ります!ぜひ親子でお気軽にご参加ください。
*体験コーナーがありますので、動きやすい服装でお越しください。
*景品、お土産は数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのであらかじめご了承ください。
*広報・記録のため、当日の様を撮影させていただきます。
<開催概要>
日程:2022年3月13日(日) 9:00~ ※雨天中止
場所:中央区立浜町公園
対象:どなたでも参加できます(お子様は保護者同伴でお願いします)
参加費:無料(スタンプラリーで各種防災グッズ・お土産あります)
内容:9:00~12:30 消火体験、AED、働く車撮影、簡易トイレ、地震体験、171伝言ダイヤル、耐震相談、テレビ情報収集配信、
ラジオテスト放送、ボランティアセンター、ゲームコーナーなど
12:30~13:00 浜町平和の集い(どなたでも参加できます)
引用終わり、
ということで、コロナでだいぶ控えめだった各種イベントがちらちら行われがはじめたころか。
今となっては自転車移動ウェルカムなので、探せば、毎週末どっかで何かをやっていそうな。
中にはなかなかしょうもないものもあるけれど、その場合は公園で遊べばいいわけで、
行かないよりは行った方がそれなりに楽しめるものの方が圧倒的に多い。
3785、日本橋オカメ桜通り
大手町から徒歩にて帰宅時、日本橋オカメ桜通り横切り満開。
そこまで知名度は高くないけど、三越とかコレド室町の間の中央通りと、
国道四号線のちょうど間くらいにある通りで、
結構長い距離オカメ桜が植えられていて、
早咲きの桜と言えば、河津桜とかはある程度移動しないと見られないけど、
これなら気軽にみられる。
ソメイヨシノに比べ、かなり濃いピンク色で、ちなみにうちの近所にも数本あるため、
私なんかはこれになれてしまうので、ソメイヨシノが白っぽく感じるのです。
3784、金沢まいもん寿司 珠姫 大手町 (タマヒメ) 3.26、個人3.5
大手町まで戻り、早めのディナー、金沢まいもん寿司 珠姫 大手町 (タマヒメ) 3.26、個人3.5、
ちょっと高いかなぁとは思われるけど、寿司・料理は美味しかった。
3783、大塚中町公園
大塚中町公園で公園で撮影された写真が複数ある。
なんということもない公園のようだ。
何も覚えちゃいないけど。
私の都合で、季節の花を求めたり、博物館的なものを訪ねたり、
いろんなとこに行くわけだけど、そういうどうでもいい公園を挟むと、
子供たちの不満は減る。
3782、北野神社(きたのじんじゃ)
この日の目的地は、北野神社(きたのじんじゃ)でありました。
>北野神社(きたのじんじゃ)は、東京都文京区春日一丁目にある神社である。通称の牛天神(うしてんじん)としても知られる。
1182年(寿永元年)、源頼朝が当地にあった岩に腰掛け休息した際、夢に牛に乗った菅原道真のご神託を受け、1184年(元暦元年)頼朝がこの岩を奉り当社を創立した。
>願いが叶う「撫で岩(ねがい牛)」発祥の神社
鎌倉時代、源頼朝公が当地にあった岩に腰掛け休息したとき、夢に牛に乗った菅原道真公が現れ「二つの喜びがある」と告げられた。翌年その喜びがあり、頼朝公がこの岩を祀り牛天神を創立。以来、境内にある牛の形をした岩(境内のご案内:「ねがい牛」)を撫でると願いが叶うといいます。当神社は菅原道真公をお祀りしております。道真公が梅の花を愛され、いとおしまれた事を千百年の時を越えて皆様に知っていただきたいと思い、毎年牛天神紅梅まつりを催しております。
引用終わり、
こじんまりとしておりまして、まあ坂がすごくて、坂道があるので
必ずしも階段でもなくいけるのだけど、なかなかベビーカーはしんどく、
そんでまあ、わざわざ行く必要はなさげ。
3781、菩提樹 (ボダイジュ) 3.49、個人3.6
2022/03/12(土)、この日の目的地は今のところわかっていないが、
ランチは、水道橋の老舗洋食、菩提樹 (ボダイジュ) 3.49、個人3.6、
1982年創業、洋食って広い店をあまり知らないけど、104席。
子供向けメニューもあり、大人も満足。
3780、JINJIN 新宿二丁目店 (ジンジン) 3.41、個人3.1
2022/03/09(水)、勤務先近所ランチ、JINJIN 新宿二丁目店 (ジンジン) 3.41、個人3.1、
なんかの安っぽいチェーン店かと勝手に想像してたけど、紀伊国屋にあった老舗だったのね。
だからといって、印象がかわるわけではないわけだが、また行ってみようとは今は思っている。
3779、旬菜 みつや 3.56、個人3.5
2022/03/08(火)、勤務先近所ランチ、旬菜 みつや 3.56、個人3.5、
すっかりご無沙汰しているけど、いまゐの跡地に出来た店。
全然関係ないんだろうけど、まじめで良心的な雰囲気はそのままで、
雰囲気、味ともによいところでした。
3778、中華そば 心 (麺処 こころ) 3.70、個人3.6
2022/03/07(月)営業先ランチ、中華そば 心 (麺処 こころ) 3.70、個人3.6、
なんで多磨霊園駅に行ったのか、ホントに行ったのかまったく覚えていないんだが、
まあいったんだろう。
