3595、岐阜散策 no.31 郡上八幡博覧館

By | 2023年9月12日
Pocket

続いて、郡上八幡博覧館

>山深い郡上八幡の歴史は鎌倉・室町時代にまでさかのぼります。
江戸時代に入ると城下町整備に力を注ぎ、清流吉田川と水路がまちの中心となり
水のまちがかたちづくられました。今でも散策すれば当時の人々の想いや文化を身体で感じ取ることができます。
郡上八幡博覧館から旅をはじめてください。この郡上八幡をもっと好きになっていただけるはずです。
大正9年に建てられた旧税務署を、当時の外観はそのままに利用した、現代とレト口が融合したミュージアムです。
博覧館の名称は「博物館」と「博覧会」との合成語です。
郡上八幡の魅力を水歴史技郡上おどりのコーナー に分けて、分かり易く展示・ご紹介しております。
ココを散策のスタート地点としてご見学いただけば、郡上八 幡の城下町散策が数倍楽しくなること請け合いです。

>日本三大民踊のーつに数えられる郡上おどりは、日本一長い盆踊り孟蘭盆会の徹夜おどり等の特徴で有名です。
「郡上八幡出て行くときは雨も降らぬに 袖絞る…」の一節で知られる「かわさき」をはじめ、十曲十種のおどり全てが国重要無形民俗文化財の指定を受けております。
こちらのコーナーでは郡上おどりの由来・歴史から、イラストパネルや映像による郡上おどり十種の踊り方紹介等をわかりやすく展示・解説しております。
また、土日祝を中心に開催している、ゆかた姿のスタッフによる郡上おどり実演も人気です。

引用終わり、
まあ、土日ではないので、おどりの実現は拝めませんでしたが、子供向けのちょっとした遊びを子供たちは楽しんでいたとさ。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です