456、人生初四国 no.7 ♪金毘羅船々追い手に帆かけてしゅらしゅしゅしゅ~

By | 2015年7月23日
Pocket

さて翌日、香川と言えばこちらですかね。
こんぴらさん、正式名称は、金刀比羅宮と書いて、ことひらぐう。
琴平町と書いて、ことひらちょう、にある山にあるので、そうなったそうな。

1437379525516

なんも知らない私の個人的なイメージは、
本宮まで行くのに、凄い階段、ということ。

1437379549550

たしかに階段が続きます。
と書きつつも、早速それっぽいのが出てきて、

1437379583853

馬なんかもいます。

1437379624247

さらに奥に進むと、さらにそれらしい建物たち。

1437379655947

1437379744956

前日の台風の影響で、派手に倒れた樹や、
それにより倒れた灯篭など。
台風って怖い。

1437379786117

本宮まで、計785段らしく、
たしかにそこそこな感じではあるものの、

1437379883055

困ったことに、相方との共通意見で、
京都で見てきた、貴船・鞍馬間や、
比叡山近辺の方が、はるかに高低差も距離も時間もある。
なんだったら、結構うちの近所の岩清水八幡宮よりもイージー。

1437379905858

1437379937974

ということで、思ったよりなんだかなぁ感が強く残ってしまったのが、なんとも。

1437379960229

今までのとこと明らかに違いはじめてだったのは、犬可。

Pocket

3 thoughts on “456、人生初四国 no.7 ♪金毘羅船々追い手に帆かけてしゅらしゅしゅしゅ~

  1. まり

    一番上まで登った?
    天狗のお面が飾ってある、小さな社があるところー。

    もし行ってないなら、仁和寺にある法師を地でやってるから!!

    Reply
    1. なおみ Post author

      はい、地でやってます。
      いや単に、台風の影響で行けなかったのだよ。
      なので、そっから先がどんだけ大変なのかは知りません。

      けど、しょうがなくね?

      Reply
  2. まり

    まぁ、そんな大変でもなかったよねー。
    ここまで到達したー!っていう爽快感もそれほどなかったしねー。

    Reply

なおみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です