2211、仙洞御所、京都仙洞御所、になりました
桂から京都市内へ移動、 この日は、相方の事前準備よろしく、 宮内庁管轄の完全予約制スポットのはしごだったのね、 ということで、仙洞御所、 あまり聞かない名前と思われる、 京都御苑にありまして、 というか、そういう意味では… Read More »
桂から京都市内へ移動、 この日は、相方の事前準備よろしく、 宮内庁管轄の完全予約制スポットのはしごだったのね、 ということで、仙洞御所、 あまり聞かない名前と思われる、 京都御苑にありまして、 というか、そういう意味では… Read More »
桂離宮のすぐ近く、中村軒 (なかむらけん)、3.77、 >中村軒の歴史 山陰街道にまだ二頭立ての馬車が走っていました明治の初め頃、初代中村由松がただ今の場所で 「饅頭屋」 を商わせていただいてから、丹波、丹後路への往来の… Read More »
前回無駄に桂離宮まで来たときは、予約でいっぱいだったかなんかで入れず、 今回も半分飽きられめていたけどうっかり入れた、隆平そば、3.87、 雰囲気は問答無用で抜群、お通し代わりの揚げそばは外れがない、 ミニセット昼のみ、… Read More »
2018/01/20(土)、世界遺産、桂離宮、 知る人は知る、宮内庁管轄の事前予約スポット、 京都だと、修学院離宮、京都迎賓館、 つまり、ちょっとふらっと、というわけにはいかないのです、 そして、ここには、それを知らんと… Read More »
2018/01/19(金)、自宅から難波へ行く手前、やまゆう、3.45 改めて写真を観ると、なかなか、ちょっと入りづらい雰囲気、 豚な肴3種盛580円、塩ゆで豚ピリ辛ダレ、ボイルタンねぎ塩レモン、カブマリネ(チチカブしょ… Read More »
2018/01/14(日)、自宅から日本橋の方へ、行列の絶えない店なんだけど、うっかり入れた、 そば処 まる栄 (まる榮)、3.58、とても狭くて渋いみせだったのだけど、移転しまして、行ってないけど、小ぎれいになった模様… Read More »
難波でラーメンを食べた後、この日は堺筋本町にある赤ちゃん本舗へ、 難波から二駅なので歩いても30分はかからない距離。 帰り、番屋 燁 (Banya‐HANA)、3.66 基本季節の料理の店であろう、珍しくもずく酢? サザ… Read More »
前日の金曜はなにししてたかわからないけど、 2018/01/13(土)、宗家一条流 がんこラーメン十八代目、3.69、 塩ラーメン700円、 正油ラーメン700円、 なんばグランド花月の向かいにある、超いい立地なんだけど… Read More »
2018/01/08(月・祝)、ホテルを後にし、早々に大阪へ、 東京駅ラーメンストリートの、ソラノイロ ニッポン (ソラノイロ NIPPON)3.71、 そんなに点数高かったのか・・・、 “淡麗醤油̶… Read More »
2018/01/07/(日)、17:00、毎年恒例の新年会、この年は、 肉の切り方 日本橋本店、3.51、まあ、改めて、いいネーミングだと思う。 お通し、洒落てるやね、 家族で行くと、サラダも野菜焼きも絶対頼まないのよね… Read More »