2015、嵐山ら辺散策 no.8 御髪神社(みかみじんじゃ)、日本で唯一の「髪」の神社

By | 2019年11月13日
Pocket

渡月橋のかかる桂川を反対側から、

この紅葉具合はどういう状況なんだろう?遅かったということ?

続いて、
>御髪神社は日本で唯一の「髪」の神社です。
古(いにしえ)から髪は女性の命と言われてきましたが、それは男性の髪も同じです。
髪の形を変えるだけであなたのイメージが大きく変わることを想像されれば納得されるのではないでしょうか。
御髪神社が、百人一首に詠まれています京都嵯峨野の小倉山の、しかも亀山天皇の御陵の近くに建立されましたのは、
御髪神社の御祭神であります藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公と亀山天皇と大変深い縁があるからです。
亀山天皇(一二五九〜一二七四年)の御代に藤原鎌足の末孫で、皇居の宝物守護にあたる武士でありました北小路左衛尉藤原基春卿は、
文永年間下関に居を構え、紛失した宝刀『九王丸』の探索にあたりました。
基春卿の三男、藤原采女亮政之は、その間、生活の糧を得るため、その地に於いて庄屋の婦女の髪を結って父を助けました。
これが『髪結い職』のわが国の起源となります。
基春卿没後の弘安四年(一二八一年)政之公は、住いを鎌倉に移しました。政之公は、建武二年(一三三五年)七月一七日に亡くなりました。
が、その立派な処世と功績により従五位を天皇より賜りました。
明治三九年には長野の善光寺に開祖として墓碑も建立され、昭和の初めまで、
全国の理・美容業者は、敬髪と始祖のご冥福をお祈りするため、政之公のご命日の一七日を毎月の定休日としていたのです。

引用終わり、
読んで思う、だからなんで、ここが髪の神社なんだ?

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です