2152、親になる no.156 はじめてのキュウリ
はじめてのキュウリであります、何がはじめてか、 食べたのがはじめてなのではなく、キュウリと言ったのです。 のんびりゆっくり言葉を覚えていっておりますが、 キュウリをつかみ、キュウリと言ったのです。 なんだろう、基本的に新… Read More »
はじめてのキュウリであります、何がはじめてか、 食べたのがはじめてなのではなく、キュウリと言ったのです。 のんびりゆっくり言葉を覚えていっておりますが、 キュウリをつかみ、キュウリと言ったのです。 なんだろう、基本的に新… Read More »
生憎写真が一枚しかないんだが、人生初めての西瀬戸自動車道であります、 なんのこっちゃということだが、まあ、しまなみ海道とよばれておりますね。 >西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち… Read More »
ランチ後、今治を離れるんだが、点数の高い店があったので珍しくデザートなどをと、 玉屋サントレーノ、3.53、 ちょっとはっきりとしないんだが、たぶん、かき氷のマンゴー味、801円、 いいお値段だが、たしかに美味かった気が… Read More »
今治の名物、焼豚玉子飯 >今治焼豚玉子飯の歴史 今治焼豚玉子飯は約50年前、市内にあった中華料理店「五番閣」(閉店) のまかない料理として生を受けました。 当時は、疲弊した調理人が手早く栄養を摂取する目的もあり、 半熟の… Read More »
ふなやを後にし、今治城、 >関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。 >別名吹揚城(ふきあげじょう)ともいいます。 >慶長7年(1602)に築城を始め、… Read More »
まあ、ここまでのインパクトがあった巨星堕つも数年に一度であろうか。 その人の偉大さもさることながら、コロナってのがさ、 正直、結構なめてかかっていた自分も少なからず、なんというかびびっているところがある。 それはさておき… Read More »
>1歳半から2歳頃になると一人歩きが上達し小走りや後ずさり、 小さなジャンプができたり、少しの段差が超えられるようになったりします。 小走りをし始めたころは足に力が入り、つま先でちょこちょこ走りますが、 何度か走るうちに… Read More »
和朝食と 洋朝食があるのは嬉しいね、 和食 <ある日の御献立> 小鉢 焚き合せ 一夜干し 手作り豆腐 温度玉子 野菜サラダ 焼き海苔 盛り合せ 香の物 味噌汁 白御飯 果物 *お料理は、月毎の御献立でございます。 洋食 … Read More »
2017/12/15(金)、めずらしく、せっかくなので、宿ふなやの庭などを散歩する、 めずらしくというか、改めて庭を散歩する時間を取るほどの庭のある宿に泊まる機会など滅多にないということなんだろうが、 多くの著名人が泊っ… Read More »
宿に戻り温泉後、19時からふなやの夕食、 マタニティプランってことで、妊婦用のメニューと通常メニューと、 いろいろ楽しめるのは結構なことです、 刺身があるから通常メニュー? 刺身がないのでマタニティプランメニュー? マタ… Read More »