2249、親になる no.170 はじめての頭血腫
子供が二人なわけだから、はじめてなのか?という問題があるわけだが、 少なくとも長男になく、長女がはじめてであれば、執筆者的にははじめてなので、はじめてよかろう。 長女の頭にぷよぷよしたものがあるぞ、ということでして、 小… Read More »
子供が二人なわけだから、はじめてなのか?という問題があるわけだが、 少なくとも長男になく、長女がはじめてであれば、執筆者的にははじめてなので、はじめてよかろう。 長女の頭にぷよぷよしたものがあるぞ、ということでして、 小… Read More »
裏なんばにはいい店がホントにたくさんあるわけだけど、人気店は混んでて入りづらい、 候補はいくつかあるので、金曜の夜ともなると、ふらふらうろうろと、ここもやっとこさ入れた、丑寅、3.65 キビナゴ生姜醤油350円、 キビナ… Read More »
2018/02/12(月・振替)、何もない祝日、らーめん一八 日本橋店、3.55、 かけらーめん500円、 つけ麺780円、 見た目はドロドロだけど、そこまで食べづらくはなかったと思われるが、特別美味しいということでもな… Read More »
せっかく西宮北口まで行ったのに、夕食は、ドイツビアハウス ハンブルク (Hamburg)3.10、 この店がダメということではなく、この店は当時大国町に住んでいた頃、家から一番近い飲食店でした。 それでも評価が微妙なので… Read More »
2018/02/11(日・祝)、この日は、しげさんの出ていた、『戯伝写楽 2018』ってのを観に、西宮北口まで、 その前にランチ、水輝 (アクア)、3.58、あくあと読めるのかということだが、 まぜそば小690円、 鶏T… Read More »
この日の夕食は、とろさば料理専門店 SABAR 大阪天満店 (サバー)、3.58、現在閉店していますが、 改めてみると、全国というか海外も含めて20以上もあるのね、たしかにちょいちょい見る。 お通しの鯖寿司となんだろう?… Read More »
2月に引っ越してきてしばらく、4月頃か窓を開けて生活するようになる夜、 少なくとも6年前は聞いたことがない、生き物の鳴き声がする。 なんだろうと調べてみたところ、なんとまあ、ウミネコなんだと。 以下、中央区のHPから抜粋… Read More »
2020/07/04(土)、子供服などを受け取りながら、中野で友人とランチ後、 およそ半年ぶりの観劇、そういえば、今までこのブログでコロナなことは一切触れていないことに今気づくが、 こうして芝居などが気軽に見られないこと… Read More »
繫昌亭でらくごを観た後、近くの大阪天満宮、 なんだかんだと何度か来ているのでそんなに時間はかけないけど、 この日は梅イベント、 他のイベントに比べると人出も少ない、 まあ、個人的には、桜よりも、 梅の方が好き、桜は少しお… Read More »
2018/02/10(土)、この日は繫昌亭に落語を観に行き、鶴瓶が出て我が目を疑った日でありました。 その前に、南森町でランチ、 カレーのラーメン・つけ麺・スープ専門店 ミスター パピー、3.55 カレーラーメン700円… Read More »